物理学 【やり直し】極座標系のための外積【高校物理】
前回、弧度法をやって、今度こそ極座標系に行こかと思ったが、一部外積をやっておかないと説明できない部分が出てきた。よって、急遽「外積」回を追加。極座標系を学ぶにあたって必要最低限の外積の説明。 外積をすべて学ぼうとするとまぁまぁなボリュームになる。 極座標系に於いては、円周の状態と半径との関係性に使用できる。 sin関数の関係など。
物理学
物理学
物理学
物理学
物理学
物理学
エンジン
エンジン
エンジン
エンジン