【Ethernet】車載ネットワーク その4【BLFファイル④】

車載ネットワーク

バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/In-vehicle-network-backnumber/

はじめに

Vector社BLF仕様詳細の回。

登場人物

博識フクロウのフクさん

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1

エンジニア歴8年の太郎くん

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1

オブジェクトヘッダ

フクさん
フクさん

まずは、BLF内のすべてのオブジェクトが保有しているオブジェクトヘッダについて。

太郎くん
太郎くん

どんな構造になってるの?

フクさん
フクさん

表にするとこんなんだね。

太郎くん
太郎くん

察するに、mObjectTypeってのでオブジェクト種別が分かったり、
mObjectSizeってのでオブジェクトの大きさが分かる感じか。

フクさん
フクさん

そうだね。
恐らくだけど、mObjectSizeでオブジェクトの大きさが分かるんで、
自分の知らないオブジェクトにぶち当たった際はスキップするってことも可能だと思うよ。

太郎くん
太郎くん

おーなるほど。
今回欲しい情報はEthernetFrameだから、それ以外はスキップしてしまうってやり方もありかも。

CANオブジェクト

フクさん
フクさん

今回のターゲットはEthernetだけど、
CANも調べておこう。

太郎くん
太郎くん

先頭のmHeaderはさっきのオブジェクトヘッダの事だね。

太郎くん
太郎くん

どのオブジェクトも必ず先頭に配置されてる感じかな?

フクさん
フクさん

そうだね。
そこらへんは共通のルールとなっているようだ。

太郎くん
太郎くん

パラメータもDLCとか見覚えのあるものだからイメージ湧きやすいね。

Ehternetオブジェクト

フクさん
フクさん

そして、Ethernetのオブジェクトはこれ。

太郎くん
太郎くん

Ethernetの構成はあんまり知らないけど、
まぁそれっぽいパラメータが埋まってる感じ・・・かな?

太郎くん
太郎くん

ん?
mFrameDataって長さはどうなるの?

フクさん
フクさん

恐らく、mFrameLengthで決定されるんだと思うよ。

太郎くん
太郎くん

って、ことは可変長ってことになるの?

フクさん
フクさん

そうだね。
CANの場合は最大8byteなんで、最大長固定を想定したオブジェクトで良かったと思うのだけど、
EthernetFrameは最大が1500byteになるんで、可変にしないと
ファイルがどんどん大きくなっちゃうからね。

太郎くん
太郎くん

うーん、メンドクサイ仕様だけど、仕方がないと言えば仕方ないかー。

フクさん
フクさん

じゃー次回は実際にBLFの中を見て行こう。

まとめ

フクさん
フクさん

まとめだよ。

  • BLFのオブジェクトヘッダの説明。
  • CANオブジェクトの説明。
  • Ethernetオブジェクトの説明。

バックナンバーはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました