【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その91【マルチFMU①】

【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その91【マルチFMU①】 事例
【PyFMI】最小構成のMBD事例 第2章 その91【マルチFMU①】

バックナンバーはこちら。
https://www.simulationroom999.com/blog/model-based-of-minimum-2-backnumber/

はじめに

とりあえず、FMUの動作をさせるのにPyFMIが有効であることがわかった。

しかし、FMUの呼び出しは1個ではなく、複数呼ぶことの方が本来の使い方。
このような使い方がPyFMIで可能であるのか?

ってあたりを探っていく。

登場人物

博識フクロウのフクさん

指差しフクロウ

イラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=iKciwKA9&area=1

エンジニア歴8年の太郎くん

技術者太郎

イラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用しています。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=uCKphAW2&area=1

ダニング=クルーガー効果

太郎くん
太郎くん

FMILibrary、PyFMIの使い方はおおよそ分かったから、
もうFMI/FMUは完璧に把握したかもしれん。

フクさん
フクさん

そういうのを「ダニング=クルーガー効果」って言うんだよ。

太郎くん
太郎くん

もう完璧に把握したって状態のこと?

フクさん
フクさん

どっちかというと逆かなー。

ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning-Kruger effect)とは、能力の低い人は自分の能力を過大評価する、という認知バイアスについての仮説である。

Wikioediaより(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C)
太郎くん
太郎くん

え゛

フクさん
フクさん

図で解説しよう。

ダニング=クルーガー効果、自信の度合い、知識・経験、今ココ!、覚え始めの謎の自信、段々メッキがはがれるのを自覚、まだまだゴミなことを自覚、一応人並に成れたことを自覚
太郎くん
太郎くん

そんな図解はいらんいらーーーん!!!

FMU/FMIで今後知るべきこと

太郎くん
太郎くん

じゃー、あと何を知ればいいの?

フクさん
フクさん

知るべきことはまだまだあるな。
例えば、複数のFMUを制御するとか。

太郎くん
太郎くん

複数のFMU?

太郎くん
太郎くん

そういえば、
完成車メーカがサプライヤから部品と同等の振る舞いをするFMUを貰って、それを統合する。
ってのがFMUの本来の目的だったね。

太郎くん
太郎くん

確かここでそういう話をしてた。

太郎くん
太郎くん

そうなると確かに複数のFMU制御は必須ってことになるのか・・・。

今後の方針

太郎くん
太郎くん

となると、今後の方針とかを決めておく必要はありそうだね。
なんか案はあるの?

フクさん
フクさん

そうだねー。
基本は以下の流れを考えている。

  • DCモータモデルを分解して複数のFMUを作成。
  • PyFMIでそれらをロード&シミュレーション。
  • 上記の結果を元に改良点を考える。
太郎くん
太郎くん

まぁまずは動かしてみて、課題があったらそれを次のネタにするってところか。
いつも通りの行き当たりばったり感だ。

フクさん
フクさん

行き当たりばったりで申し訳ないね!
私もやったことないから

フクさん
フクさん

「たぶん、いけるんじゃない?」

フクさん
フクさん

って感じでやってるよ!

太郎くん
太郎くん

まぁ、わからんものは考えてもわからんし、
試せるならとっとと試してしまった方が早いよね。

フクさん
フクさん

というわけで、まずは
「DCモータモデルを分解して複数のFMUを作成」
から開始だ。

まとめ

フクさん
フクさん

まとめだよ。

  • 「完璧に把握したかもしれん」は幻。
    • ダニング=クルーガー効果。
  • FMUの本体の目的は「完成車メーカがサプライヤからの提供されたFMUを統合する」
    • よって、複数のFMUを作成。
      • DCモータモデルを分解して複数のFMUを作ってみる方針。
  • とりあえず上記をやってみて課題が出たら、それを次のネタにする。

バックナンバーはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました