【振り返り】ブログ開設半年記念記事【技術ブログのPV数と収益】

【振り返り】ブログ開設半年記念記事【技術ブログのPV数と収益】 付加価値

アクセス数の話

ここではPV(PageView)数で語ります。

初月はほぼ\(0[PV/月]\)ですね。
厳密には自分のアクセス分があるだけです。

2ヶ月目、3ヶ月目で\(300[PV/月]\)前後です。
1日に数人来てちょこちょこって見て来てくださる程度でしたが、
当時の私としては「見られてる」こと自体がうれしかったです。
(※ 露出狂の変態発言では無い。)

4ヶ月目は一気に\(700[PV/月]\)を超えました。
Googleからの流入が明らかに増えた感があり、
Googleアナリティクスを見ながらニヤニヤしていた時期です。
ここらへんでちょっと欲が出てきて、
SNSからの流入を期待してTwitterを始めています

そして運命の5ヶ月目。
2020年5月4日あたりから導入されたGoogleコアアルゴリズムのアップデートです。
各記事がまぁまぁ(25位圏内)の検索順位に居たのですが、
一撃で50位圏外へ。モノによっては100位圏外まで吹っ飛んでいって影も形も残らないという大惨事。
今思えば、特に収益らしい収益もなかったので気にしないが正解だったのかもしれません。
しかし、
この事件が私のTwitter内での活動を促進したので、結果OKな気もしています。

6ヶ月目はGooleの検索順位がおおよそ元に戻ったのと、
Twitterからの流入の、
複合要素で一気にPVが\(1800[PV/月]\)へ。
あと、7/4開催のG検定特需も大きいですね。

そして、今月こと7ヶ月目。
まだ半月ですが、すでに\(3000[PV]\)オーバー。
まぁ7/4のG検定の前後で\(2000[PV]\)稼いでるんで、完全にG検定特需
来月は一気に減るのでしょう。
ただ、全体的にGooleの検索順位は上がってるので、\(2000[PV/月]\)以上はキープできるのではないかと楽観してします。

PV数の上がり方の傾向ですが、
私の場合、結構な記事数を物故んでるので、
以下のサイクルが見えました。

①記事をぶっこむ。

②人が来る。

③記事が多いので、なんとなく巡回していく。

④結果PV数が上がる。(直帰率、離脱率が下がる)

⑤PV数に応じてGoole検索順位が上がる。

⑥Goole検索順位が上がったため人が来やすくなる。(②戻る)

というわけで、

  • 記事数がPV数(または直帰率、離脱率)に影響し、
  • PV数(または直帰率、離脱率)がGoogle評価に影響し、
  • Google評価が人を呼ぶ。

記事は質が一番重要ですが、量もそこそこ重要ってことですね。

PV推移

PV数備考
2020年1月0
2020年2月283
2020年3月301
2020年4月761Twitter始める
2020年5月799Google検索アルゴリズムアップデートに被弾
2020年6月1790G検定特需
2020年7月(半月分)3500G検定超特需

収益の話

さて、お待ちかねの収益の話です。
私の場合、以下がブログの収益源です。

  • Googleアドセンス
  • Amazonアソシエイト
  • もしもアフィリエイト

Googleアドセンス

Google AdSense - ウェブサイトを収益化
Google AdSense を使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

Amazonアソシエイト

もしもアフィリエイト

具体的な金額は書きませんが、桁が分かる程度で書きます。
流れで書くとこんな感じです。

GoogleAmazonもしも
1ヶ月目000
2ヶ月目000
3ヶ月目数円00
4ヶ月目数十円00
5ヶ月目数十円00
6ヶ月目数百円数百円数百円
7ヶ月目千数百円数百円数百円

合計しても二千数百円のレベルです。

「半年続けてこれかよ!」って思われるかもしれませんが、
特に工夫らしい工夫もしていないので、こんなものです。
まじめに比較したことはないですが、
始めて半年の技術ブログの中では平均よりもややマシくらいではないでしょうか?

そもそも、
大半は1ヶ月で脱落するらしいので、半年続いただけでも超少数派ってことにもなります。

あとは技術ブログという性質で収益が上がり難いのも否めないです。
理由は以下ですね。

  • アフィリエイトで稼ぐ手段が恐ろしく存在しない。
  • Googleアドセンスのクリック率が恐ろしく低い。

つまり事前情報はほぼ正しかったと言えます。

Googleアドセンス

Googleアドセンスの方はクリック率は低いが、
どうも高単価な広告がちょこちょこ出てるようで、
そこでうまく相殺されている面はあります。
(MATLAB、Scilab関係のページを閲覧時に発生している様子?B2B系の広告が出てるのだろうか?)

ちなみにアドセンスの審査合格は10記事くらいの時に通りました。
とくに工夫らしい工夫はしていないので、合格手段に関しては申し訳ないですが提示できません。
強いてあげるならば、以下です。参考程度でお願いします。

  • 説明用画像が多い。
  • Google Search Consoleのエラー関係は確実に潰していった。
Google AdSense - ウェブサイトを収益化
Google AdSense を使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは大体が売値の3%が収益になるのに対し、Kindleが8%と比較的高く、技術ブログとは相性よさそうです。
(技術書って比較的高いし、且つKindleだとかなりの収益になる。)

Amazonアソシエイトは審査方法が変ったようで、3ヶ月で3種類が売れれば審査合格という形のようです。逆に3種類売れずに3ヶ月経つと、仮に2種類の売上があっても、その売り上げは剥奪の可能性が高いです。
よって、3種類売れる自信があるまでは登録は一旦見送りの方が良いです。
私の場合は運よくさくっと3種類の売上がでましたが、ほんと運よくって感じでした。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトの方は、
資格取得系とかもあるので、技術ブログと相性最悪ってことはないです。
ただ、一般的なアフィリエイターさんと比べると天地の差にはなります。

巷の「数ヶ月で月10万円!」っていうのも
今の私の感覚では不可能ではないと思っていますが、
本業を抱えながらだとちょっと厳しいかなってのも本音です。
ブログを本業にすれば月10万円越えもいけるかなって印象です。

まぁ、本当の収益は上でも書きましたが、
私自身のスキルアップ」です。

実際、本業の方も仕事の質が上がったためか、いろいろ成果が出始めています。
ブログの収益だけでなく、本業の収益をも加味すれば、
実は2万円/月くらいの収益アップはしている感覚です。

なにはともあれアウトプットが重要ってことになります。

今後の方針

さて、1日1記事でやってきてましたが、
そろそろペースダウンを考えています
理由は以下です。

  • 本業が地味に忙しくなってきている。
  • ぱっと思いついてぱっと書けるネタが枯渇してきた。
  • ちょっとゴールを見失いつつあるので、一旦整理したい。

まだ書き途中のシリーズもあるので、これはちゃんと完結させる予定です。
そのあとは完全に未定となります。

現在は本名等は伏せた状態で活動していますが、
例えば、

  • 今の会社が潰れた。
  • 首になった。
  • 嫌になって辞めた。

になって、職探しをすることになった際は、
本名も顔も公開するかもしれません。

なにしろ、本ブログが就職活動に於いて超有効なポートフォリオになり得るんで利用しない手は無いです。
ここら辺をモチベーションにブログをやるってものアリだと思います。
フリーランスなんかとも相性は良いでしょうね。
リスクヘッジの観点に於いてもかなり有効ということになります。

まとめ

  • 祝 半年!
  • まだまだそんなに儲からないよー。
  • アウトプット超重要!
  • ブログは職探しに再利用できる!(たぶん?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました